香落>相振飛車2+下手穴熊

香落>相振飛車2+下手穴熊

香落では、上手は振飛車がほとんどです。
これに対して、下手も振飛車にする指し方も有力です。

下手の振飛車は、多数の作戦があり幅広い戦型といえますが、逆に系統的に
理解していないと空中分解してしまいます。

本実戦譜は比較的オーソドックスな指し方です。
ただ、分岐点はいくつかあります。
1:序盤での飛先の歩の交換は急ぐ必要があったのか?
2:穴熊囲いを如何に活かすかは、見込みがあったのか?
3:上手の香がない事をとがめる指し方は、穴熊の端攻めが無いというだけか?
4:下手の低い陣形は、作戦なのか、序盤の失敗なのか?

下手が穴熊に囲う時に、下手の飛角が上手の目標になる展開は避けるべきです。

本局は、攻防ともに作戦が不統一に見えます。

上手の左香落ちは、相振飛車でも負担になります。
上手は4四角から3三桂と指す形が多いですが、1三歩が浮いてしまいます。
ここは、下手に狙われやすいです。

上手の浮き飛車から1四歩はその防ぎですし、香は無くても1五歩と延ばし、端攻めを
見せる指し方はよくあります。

下手は低い陣形から、徹底して大駒交換を狙う指し方や、穴熊を急がず手詰まり模様を
目指す指し方もあります。

相振飛車は奥が深いし、穴熊も複雑です。

香落>相振飛車2+下手穴熊


下手の7筋の歩交換を上手は逆用しました。

下手が穴熊に囲い、攻め駒を動かし始めた頃には、既に上手は下手の飛を
目標にしていました。

上手が盛り上がって来た時に7七桂として、飛を狭くする作戦はリスクが高いです。

左辺のみで、入玉含みかつ下手の攻めを切らす展開は、下手は避けるべきです。
何故ならば、穴熊が全く意味がなくなります。