香落>四間飛車・1八飛

香落>四間飛車・1八飛

飛香落の端歩交換を、香落ちに応用する指し方があります。

端歩を伸ばし、1八飛から1四歩交換をして、1六飛と引きます。

1八飛と引くのは、香落ちでは手の遅れが大きいと見る人が多いです。

1六飛の後は、居飛車と相振飛車の2つの指し方があります。
どちらも、1九香の直射が大きいと見ています。

居飛車の場合は、1八飛から2八飛が部分的に良いのですが
上手の先攻が見えているので、下手が指しこなせるか?。

下手が、端歩交換をするタイミングによっても変わります。

下手は、局面が落ち着き、持ち歩と端香の直射で攻める展開になれば
理想ですが、上手は当然に避けてきます。

居飛車は、タイミングが早いと上手の攻撃を待つ意味になります。

上手は、多少誘われている状態でも必ず攻撃します。


香落>四間飛車・1八飛



下手は、角道を止めて持久戦を一時的に狙います。

上手は、早囲いからひたすら攻撃態勢です。

下手は、2六飛から2四歩と反撃に出ます。

結局は、激しい攻め合いに突入しました。
上手は、2筋を攻められたのは仕方なく、1筋が攻められなかった
面で妥協する所でしょう。

途中からは、ひたすらの攻め合い状態ですが、下手が望んだ展開では
ないです。

端歩交換は有力ですが、上手も反応せざるを得ないです。

通常の香による端攻めとの優劣の問題です。
居飛車は下手に得が出しにくいと思います。

相振飛車ならどうか。
囲い終わってからならどうか。

課題は多い指し方ですが、上手の経験にも左右するでしょう。