香落>端飛車・34銀+腰掛銀

香落>端飛車・34銀+腰掛銀

香落ちの上手が35歩・34銀からを12飛と端を受けた。
下手は36歩交換から、26飛・37桂・56銀が主流となっている。
上手は玉を囲い下手の攻めに対応して42飛と廻る、下手は14歩のタイミングがポイントとなる。
45歩仕掛けから44歩・同飛・46歩は攻めの形で、上手の43飛も同様だ、ただし14歩は絶えず争点だった。
上手は33同桂もある、32角・73飛・45桂なら1手早い、ただし14歩かたのと金が近い。
下手が馬を作り、上手が37角と打つと14歩が遅くなっている。
47銀と54銀に形が変わると、下手の金銀が攻めに働いたいない。
下手は飛角交換で苦しくなった、飛を逃げる選択もあった。

端飛車・34銀+腰掛銀


本譜の上手・25飛で、下手は54馬から同銀・43角と勝負に出る。
29飛成・54角成・19飛・64馬・73歩・74桂・93玉も有望だ、下手は受けに1枚使うと攻めが足りない。
本譜の24飛は、下手は銀桂の持駒では攻めが弱いと見て、以降は徹底的に受けに廻った。
上手の95歩は、端攻めで下手に持銀を使わせるのが狙いだ、以下下手は駒不足となった。
上手はゆっくり攻めて間に合った、59飛成で包囲が出来て、89銀で突破した。
下手の陣形は優秀だが、56銀が攻めに参加出来ずに、14歩も間に合わないと勝ちにくい。
上手も攻駒は少ないがと金攻めが来ないと、対応出来る様だ。