香落>5三銀端飛車

香落>5三銀端飛車

香落の上手独特の飛車位置が1二飛です。

とりあえず、1四歩からの仕掛けを消して玉を囲うのが狙いです。
その時の飛車側の金・銀の位置でいくつかの戦型に別れます。

一番無難なのが、5三銀です。
6四銀から5二飛を見せて、下手の早仕掛けを間接的にカバーします。

その後は玉を一目散に囲います。
それからは、また幾つかにわかれますが、5二金左から3二飛は
かなり、下手の攻めを誘っている感があります。

やや、最初の1二飛とは異なりますが、玉を囲えば下手の仕掛けは
やむを得ないという考えです。

上手は、もっと玉方面に手数をかける考え方もあります。
どの形ならば、端の下手の仕掛けを許すかは、香落のポイントです。

下手は、誘われていても仕掛けたい所です。
もともとが後手番なので、1二飛の1手得だけで満足するのは、駒
組が難しいです。

ただ、1五歩の位は手詰まりにはなりにくいので、持久戦の選択
もありえます。

香落>5三銀端飛車


上手の早い3二飛の展開は、3五歩と4五歩を狙っています。

下手が1四歩から仕掛けるのは一番自然です。
以下、下手がやや攻勢で進みましたが、上手が攻め合いを一旦
遅らせた事で大きな変化になりました。

下手=居飛車9筋の端攻めは、後に引けない勝負になりました。
ただ、2歩損はいたいミスでした。

以下は、行ってしまった感の攻防になりました。
ぎりぎりの攻めは、香落では多いですが、下手も実は大変です。

遅い上手の攻めが一旦間に合うと、もう受け一方になります。

下手の玉が端攻めの影響で、弱くなる事も、かなり大きいです。
本来ならば、攻められて逃げる方が、逆に塞がれている形になり
ます。

結局は、攻め出すと元に戻りにくい戦いになります。