香落は下手も色々な事が出来るので迷います。
そして、徹底的に香のない端を攻めたくなる事もあります。
そう簡単には行かないと、躊躇するのが普通ですが行ってしまい
ました。
下手は、角道も開けず、玉も金銀も移動せずに、ひたすら端を
攻めます。
2筋を突いて3三角を強要し、端歩を伸ばして、1七香から
1八飛の雀刺しです。
上手の端飛車は強要された感じです。
上手が左銀を動かすと他に手段は無さそうです。
下手が、端攻めなら仕方がない所です。
そこで、玉を囲うと形を決めすぎで得にならないというのが判断
です。
かくて、相居玉の超急戦になりました。
これが成立すれば、定跡になるのですが・・・・・。
上手は仕方なく追従ですが、互いに玉を囲っても似た様な形勢
という判断ですし、避ける方法もないと言えます。
下手は形を決めた事が、マイナスにならない様に攻めざるを
得ないという判断です。
ただ、1四歩の時点が互角ととは思えません。
以下、2五桂・1三歩成は通常の定跡手順の一部です。
単純に、と金が働ければ下手が優勢ですが、相手をされると
飛だけで続くかどうかは難しいです。
遅れて、下手は角を参加させますが、上手にせかされて
攻撃が中断し、流れがゆっくりすると、駒損が響きます。
最後は、下手が切れる形で終わりました。
下手の超急戦は、下手が選択できますが形を決めるので、その
後の作戦を選択しにくい欠点があるようです。
雀刺し自体が、攻めとして玉の反対側では、決め手になりにくい
ようです。