角落>下手矢倉・上手右四間2

角落>下手矢倉・上手右四間2

角落での流行形のひとつの定跡です。

もし組んだ次ぎに、下手が3五歩から4五歩の仕掛けならそれが
続いたでしょう。

本局は、下手が3七角から6八飛と変化して、上手が8筋継ぎ歩で
下手・8七金になり、2筋からの逆襲となりました。

駒落ち的には、上手の揺さぶりが成功しています。
ただハンデからは、駒がばらついた上手陣は弱く、形成は微妙です。

途中からは力戦の殴り合いとなりました。

なぜ定跡形から始まったのかが判りません。

結果的に下手は囲いは固くないです。

カウンター狙いは、駒落ち的にはどうでしょうか。

熱戦ですが、疑問の多い棋譜となりました


角落>下手矢倉・上手右四間2


上手は矢倉+右四間から定跡通りに追従しました。

ところが、何故か下手から突然に変化しました。

3七角から6八飛の狙いは不明ですが、玉と飛ぼ接近の形です。

上手は2筋と8筋で、動いてゆさぶります。
待っていても良い局面ですが、普通は動くでしょう。

部分的に成果を上げた上手ですが、角落ちの宿命で、丁寧に対応
されれると、実は早い決め手がなく、駒がバラツキ、カウンター
にも弱いです。

かくて、切れ模様でかつ攻め合いまけの状況になりました。
そこでの下手が、切らしを選択しました。

一時はリスクが高いが、早く形勢を決める意味はありますが、
受け間違えると逆転要素は大きく、本局はその展開になりました。