角落>下手矢倉・歩対抗

角落>下手矢倉・歩対抗

角落の本定跡は、今は下手矢倉囲いです。

それも、早囲いから7九角型で、攻めの陣形は上手の形を見て対応
をします。

上手の基本形は、3二玉・4三金・2二銀型で、歩対抗ですが、
下手矢倉の時は、手詰まりにならないで、下手が攻める展開になり
ます。

上手は、それではまずいのでどこかで変化に出ます。
その一つが、右金で早くに歩交換する事です。

角落ちくらいの手合いになると、素直に歩交換にならないで、戦い
起きる事も多く、上手も怖いですが、下手も怖い所です。

6筋と5筋の歩の交換で、5四金型はひとつの理想とされた時代も
ありますが、下手の攻めを正面から受ける形で、上手は避ける傾向
もあります。

下手は、ひたすら矢倉囲いに囲い、その後に平手の攻めの理想型で
攻める形を目指します。

上手は、全面対決は避けたいのですが、歩対抗になると避けにくい
形です。

角落>下手矢倉・歩対抗


上手の早い動きに対して、下手は早囲いではなく、普通の矢倉組で
対応しました。

そして、上手の歩交換も素直に応じて、ひたすら囲いと歩対抗の形
を目指しました。

そして、完全に囲い終わると3五歩>4五歩>3七桂>4八飛と
平手と同じ理想型の攻撃に直ぐに出ました。

上手は、5四金型で全面的に受けますが、玉と飛が狙われて苦しく
なりました。

終盤に、上手が銀を欲しがっている局面で、下手が金で攻めずに
銀で攻めてしまい、混戦になってしまいました。

上手が最終は混戦を制した形の逆転でした。