角落>下手美濃+上手向飛車

角落>下手美濃+上手向飛車

大駒落ちの上手は、ほとんど玉を囲いません。
角落は、例外もありますが、下手との囲いあいはしません。
何故なら、攻撃の駒が無くなってしまうからです。

上手は玉を囲わない代わりに、バランスを保つ陣形で流動的に
対応します。

角落ちの下手は、上手の陣形を見て作戦を予測するのは困難です。
上手は陣形を柔軟に変える予定だからです。

下手が玉を囲うと、それにあわせて上手は動いてきます。
この事を考えれば、通常の下手の囲いを上部に強い「矢倉」「銀冠」
としているのは、無難です。

本局は、下手の左美濃囲いから7七銀を加えました。
弱点はやはり上部です、流れの中で上手は絶えず狙っていました。

位を取らせない下手の指し方は、角落の基本でしたが、攻撃のタイ
ミングとその場所でややミスがありました。

戦いは、互いの玉頭戦ですがミスが直接に玉に響く戦いは、下手に
負担が多いでしょう。

角落>下手美濃+上手向飛車


下手の早い4六歩は、二枚落の4五歩位取りを目指したものです。
上手は、争点になるかもしれませんが受けました。

以降は、互いに相手の形を見ながら陣形整備です。
下手は、6五歩の位を取らせたのがどうかという所くらいですが、
美濃から、銀冠に組み替える余裕は十分にありました。

ただし、実際は美濃で十分という判断で、仕掛けました。
必然的に攻めあいになりますが、下手のおもわくとはことなりました。

ミスが厳しく響く、玉が参加する攻め合いは下手が悪くなりやすいです。

下手の中盤の判断ミスが、展開を変えました。