角落>下手矢倉・上手6五歩

角落>下手矢倉・上手6五歩

角落の基本は、位の確保で歩を付き合う「歩対抗」が多いです。

勿論、飛先とかの例外はあります。

下手矢倉でもそれは同じで、飛先以外は、位を取られても、場合に
よっては位を取っても局面が複雑化する場合があります。

逆に上手は、わざと位を取らせたり、隙があると取ります。

下手が上手の6四歩に対して、6六歩と位を保たないとどうなるか。

たぶん上手は6五歩とするでしょう。

そうすると、6六歩と突き返してそこが争点で闘いが始まりそうです。

それは、1局ですが玉に近く、純粋の矢倉囲いにならない不満はあり
ます。

それでは下手が、反発せずに普通に囲いを進めるとどうなるか。
本局はその場合の1例です。

6七金型ではないので、7筋を攻められると受けつらいです。

角落>下手矢倉・上手6五歩


下手は、6七歩の形で矢倉囲いを進めたので6八金型になりました。

上手が、7二飛+6四銀で7五歩と攻めると7七銀・7六歩型は維持
できません。

歩損になった下手が、作戦負けとして、強引に攻撃に出ました。

上手の飛の横利きがないのが利点ですが、直線的過ぎて無理攻めに
なり、入玉含みで受けられました。

途中からは弱い自陣の玉頭を気にしながら、入玉阻止で攻めますが
次第に駒不足になりました。

最後は、飛車が自陣に押し込まれて完全に攻めの力がなくなりました。

序盤の、駒組負けを攻めで補うための無理攻めは、角落ちでは無理と
言えるでしょう。