飛落>上手矢倉+下手力戦

飛落>上手矢倉+下手力戦


飛落ちの上手の矢倉は一種の定跡外しです。

指し方としては、部分的には下手の陣形にかかわらず、応用が利きます。

ただ、駒落ちのバランス的には金銀が偏りすぎます。

上手からみると、疑問はあるのですが、下手の多くの定跡を外しています。

下手としては
1:素直に陣形整備を行う>実はこれが上手は困る。
2:駒の偏りを咎める
3:3三銀が右桂の利き場所にあるので、目標にする。
4:上手の角を遊ばせる攻め方をする>実際は闘いに遅らせる
等です。

2と4は似た事ですが、本局の下手はこれを採用しました。

攻めの理にはかなうが、力戦になるのと、玉が堅くない不安があります。

飛落>上手矢倉+下手力戦



下手は金で5筋の歩交換から、中飛車に展開します。

上手は遅れながら、4三金を闘いに参加させ、次ぎに3三銀と2二角
を参加させます。

下手の動きに遅れますが、当初からのやむを得ぬ方針です。

下手はポイントを稼ぎますが、上手も強引に7筋を攻めて、下手の
弱点の玉を狙います。

局面が動くのは、上手が1三桂から2五桂と活用し、香を入手した
頃からで、完全に攻め合いの形になりました。

下手の玉が、攻め合いになる形は、駒落ちのハンデでは実際の形勢
以上に下手に負担が大きいです。