飛落>下手右四間飛車+角止

飛落>下手右四間飛車+角止

下手の、右四間飛車に対して上手が桂止め以外を指すのは、下手の
駒組手順に余分な手があり、上手の守備が進んでいるからです。

ただし、それで上手が良いいう訳でもないのですが、3七桂を跳ねると
持久戦には進みにくくなります。

上手は必ずしも、3三桂を跳ねない訳でないですが、角の働きの目処
がたたない形での、3三桂は仕方なくという感じです。

3三桂止めに変わっては、3三金と止めるか、何もしないか、3三角が
普通です。

6四銀型もありますが、6四歩からの持久戦が主体です。
6四銀型は、下手が持久戦で有利を目指した時に現れます。

下手は、急戦指向の構えですから、仕掛けは必要です。

ただし7七角・8六歩・8八銀・8七銀の囲いを目指す事は考慮する
内容です。

上手は手詰まりですから、手数的には可能です。
ただし、3七桂をはねていると、上手が動く事もまれに有ります。

飛落>下手右四間飛車+角止


下手の序盤は、ややバランスが悪かったようです。

3六歩を突いたならば、早く攻めの形を作りたいです。

上手の3三角に対して、4五歩から角桂歩交換は一つの形です。

ただ、4四歩に5六銀とした時に上手の手番ですから、当然に
動いてきます。

本局は、その時の8筋の形がその後の攻防の中心となりました。

下手8四桂からの攻めは可能でしたが、逆に上手の玉頭攻めの
的にもなりました。

この付近の形の違いは、是非仕掛ける前に最善形を目指したいです。

上手の玉が狭い端に移動して、上手の玉が広い左辺に移動する形は
下手はなかなか、勝ちにくいと思えます。