劒岳 点の記

「劒岳 点の記」について


歴史小説作家・山岳小説作家の新田次郎の原作小説
「劒岳 <点の記>」は、歴史山岳小説と言えるでしょう。

山岳を背景にした、歴史小説ですが、資料には詳細は多くは
残されていないです。

時代は明治時代末期で、陸軍参謀本部陸地測量部
(現在の国土地理院)がまだ空白だった北アルプス・立山連峰
の実際の測量を行うプロジェクトを行いました。
軍事上の地図の空白を埋める目的と、劒岳への初めての登頂
が目的でした。
地元の山の信仰から必ずしも全面協力とは行かない事情と、
初登頂を目指す民間の、日本山岳会との先陣争いとしても
描いています。

現在でも状況が、大きく改善されていない劒岳登頂は、原作
通りの映像化は、技術的にも自然環境的にも、そしてドラマ
的にも困難であり、それが成功に繋がらない条件です。

人間のみを描くならば、原作を追う事も可能かも知れないが
、自然を全面的に取り入れる事は、人間の作為以上で無理
ですし、映像という特徴も生かせない面もあります。

自然が、その明治にどのようだったかは不明であり、また
今後どうなって行くかも不明です。

映像はあえて、劒岳をロケ地にして、四季を巡る複数回の
撮影を行ったとされています。

現在の現地での撮影と、歴史的な当時との比較はそもそも
出来ないし、小説と映像の一番異なる部分です。

小説と、映像の比較ではなく、それぞれの良い所を別々に
楽しむべきものでしょう。

台本について

題名:「劒岳 点の記」
      準備稿

原作:新田次郎「劒岳 <点の記>」

脚本・演出者の表記はなし。
スタッフを「仲間たち」「劒岳へ」の分類で併記。

出演者:
(測量隊)
柴崎芳太郎:浅野忠信
宇治長次郎:香川照之
生田信:松田龍平
木山竹吉:モロ師岡
宮本金作:螢雪次郎
岩本鶴次郎:仁科貴
(日本山岳会)
小島鳥水:仲村トオル
岡野金次郎:小市慢太郎
林雄一:安藤彰則
吉田清三郎:橋本一郎
(日本陸軍・陸地測量部)
大久保穂昭少将:
矢口誠一郎中佐::
中井省吾少佐:
玉井要人大尉:小澤征悦

佐伯永丸:井川比佐志
行者:夏八木勲

その他、省略

<三角点> の説明
<陸地測量部> の説明
劒岳 付近の地図

ドラマ「劒岳 点の記」について

ドラマですからストーリーは必要ですし、歴史小説ですから創作
だけに偏る事も出来ない事情もあります。

その中で、未踏の山の登頂を目指す2つの団体であり、1つは
測量と地図製作という目標が存在する中での、人間ドラマが
ひとつです。

たぶん、映像ではそれ以上に大自然の撮影の比重が大きいです。
たぶん、出演者も判らない所から撮影したと思われる映像が多数
あります。

美しく、自然のドキュメントとしても困難と思われる撮影と情景
は、時として登頂する人物が点のように小さく写します。

それは、大自然とその中の人間との比較にも見えます。

そもそも原作は何を描こうとしていたか文字では表せないものも
あります。
そして映画は何を描こうとしたかは、素晴らしい大自然の映像の
前に、それ以外がどうしても忘れがちです。

映画は、両立させた筈でしょうが、後は観る人がそれぞれの主観
で読み取り事になるでしょう。

映画が、DVDという媒体で見る事が出来る時代で、その表現が
見る人の映像環境で変わる時代です。
映画の大スクリーンと、それ以外のたぶん小さな画面で見た場合
で、感想が変わる事が自然に判る映画と言えるでしょう。

原作がある場合はそれも考慮します

色々な呼び方があり、少しずつ意味は異なります

ここではやや影の部分といえるシナリオを読みます