ストックホルムの密使

「ストックホルムの密使」について

有料の衛星放送やケーブルテレビ等では、各種の映画やドラマが放映
されています。
主に旧作ですが、時々は新作が放送されます。
NHK衛星放送でも、話題の原作作品がドラマ化されています。
その中でも、人気のあった作品は地上波で再放送がされています。
これらの作品については、特徴として原作にかなり忠実であると
言えます。全く同じ事はありませんが、無理に変える事は少ないです。

佐々木譲は多岐の作品を発表していますが、10数年前に戦記3部作を
発表しています。3作のみではありませんが、同じ叢書で登場人物に
重なりが有ることから3部作と呼ばれたのでしょう。
「ベルリン飛行指令」第二次世界大戦の前
「エトロフ発緊急電」第二次世界大戦勃発時
「ストックホルムの密使」第二次世界大戦終了間際

ジャンルとしては、冒険小説に入る小説ですが、それまでの日本の
作品の主流であったロールプレイング方式でなく、ヒギンズや
フォレット等で使用されている複数ストーリーの同時進行+巧妙な
切り替え+最後での統合という手法を取り入れて効果をあげました。
その後は、この手法は日本でも中心になりました。

「エトロフ発緊急電」は多くの賞を得た代表作ですが、そのドラマ化
も非常に好評でした。
その結果、「ストックホルムの密使」もドラマ化されたと思います。

台本について

私が保有している台本は、スタッフが実際に使用したもので放送
用語の書き込みが全ページに渡って書き込まれています。
全2部放送で、台本も2冊になっています。
題名「特集ドラマ ストックホルムの密使 第一部(全二部)」
放送「平成7年10月7日、14日」
制作「NHK、NHKエンタープライズ21」
脚本「岡崎 栄」

スタッフと、主なキャストのみ名前が記入されています。
ストックホルムから日本へ、封鎖された地域を抜けて密使が
移動するストーリーですので、登場人物に外国人がいますし、
スタッフにも海外ロケ担当及びコーディネーターが複数明記
されています。
密使の通過ルートを思い出します。

原作・ドラマについて

先にも書いたように、原作の内容をかなり正確にドラマ化して
います。
複数地点の話が併行して進む事は、映像化では非常に行い易い
ですので相性も良いといえるでしょう。
一部、当時のドキュメント映像も使用して効果をあげています。
これは、小説ではなかなか難しいことです。

原作がある場合はそれも考慮します

色々な呼び方があり、少しずつ意味は異なります

ここではやや影の部分といえるシナリオを読みます