飛香落>下手・振飛車
駒落では、どの手合いでも下手は振飛車は選択できます。 上手が、邪魔する事は出来ません。 ただし、振飛車が有利かどうかは、はっきりしません。 飛香落の場合に、上手の角道に下手玉がない事のメリットと、上手から の端攻めの脅威が少ない面のメリットが、どれ程大きいのか?。 上手は、玉をどちらに移動するかが悩みです。 通常の、玉が空間をカバーして、反対側に金銀を使う事が難しいです。 力戦含みですが、有力といえます。 ただし、この力戦というのがくせ者で、手合い差を考えると下手が 指しこなせるかが一番のポイントです。 下手は、端攻めが来ないとして穴熊に囲う人がいます。 不思議な事に、上手は香がなくても、端攻めに来ます。 玉を攻め落とす意味ではなく、桂歩で、囲いをゆがめて、香の入手で 局面を複雑化できます。
飛香落>下手・振飛車
下手は地味に、美濃囲いか、銀冠に囲うのが普通の考え方です。 本局では、突然に袖飛車から3筋の歩の交換に出ました。 そして、飛車を振り戻した後で、3六歩を打つという手損です。 下手が、自ら破綻した手順でした。 この付近が、力戦の難しいゆえんです。 駒落では、表面的には一気に形勢が悪くはなりませんが、下手の 作戦が見えなくなりました。 振飛車の標準的な囲いは、美濃囲いですが、その欠点は玉の位置 に守備駒の利きがない事と言われます。 王手されて、玉を逃げた時に、玉のいた所に守備駒の利きがなくて 一気に攻められるリスクがある事です。 そのために、銀冠まで組あげることが駒落では、大きいと思えます。 その為にも、序盤の無駄な手損や、方針の迷いは、事前に準備して おきたいと思います。