飛香落>上手3三桂

飛香落>上手3三桂

今では上手が角がある駒落で、上手が3手目に3三桂とするのはかなり知られています。

通称「鬼ごろし」と呼ばれるこの指し手は「奇襲」「はめ手」と呼ばれる事が多かったです。

しかし、現在では平手・プロ棋戦でも序盤の早い段階で桂をはねる形も多くなっており、
ひとめ無理というような昔の感覚はなくなりました。

・上手の考えは、4四歩を突かず4五を焦点にしない。

・上手から、2五桂・4五桂跳びを見せて下手の作戦を難しくする。

下手からの1七桂早跳び急戦や右四間飛車で4五で駒をぶつける狙いを牽制しています。

上手の指し方は、下手次第ですが、本局の上手の構えは代表的です。

飛香落>上手3三桂


全く未経験の下手は、構想を立てることが出来ていません。

ただ4五桂に備えて5七を守ります。

次に、1七香から薄い上手の端を狙いました。

しかし、飛香落ちでは早くに突かない3六歩が弱点になりました。

また、上手5五銀に対して決戦におうじたのは、いかにも不可解です。

角切りから飛角交換になり、飛を打ち込まれては下手は勝てない形です。

上手鬼ごろしは、隙が多い様に見えますが、完全持久戦に持ち込むか(簡単でない)

中途半端に全体のバランスを取った形を選ぶと上手の1点狙いの攻めを呼び込みます。