飛香落>右四間飛車:2

飛香落>右四間飛車:2

駒落ちでの大駒・角落以外での角交換の損得は微妙です。

局面が安定しておれば、打ち込み場所の少ない下手が有利です。

上手が角交換を前提にした陣形の時に、下手の対応が遅れていると下手が苦労します。

そして、下手が上手の角を狙い始めた時や、攻め合いになった時は上手から
角の交換を狙う事になります。

例外を除けば、上手は序盤は角交換を避ける場合が普通です。
陣形の隙間をカバーする負担が軽くなりますから・・。

その面からは、下手の角と直接向かいあわない作戦として上手矢倉が有力です。

飛香落でも、1二歩を打ち・角交換後に「と」を作るのが下手の狙いです。

上手矢倉はこれを避けていますが、反面金銀が偏りすぎる欠点もあります。
下手が居飛車引角の時も有効です。。

飛香落>右四間飛車:2

正直言って、下手は攻めあぐねています。

その結果選んだのが、1二歩から1七香の雀刺しです。

かなり重い指し方ですが、金銀が偏っている上手も対応が難しいです。

上手の銀の組み替えは当然として、端の焦土化は早すぎたようです。

下手が、桂が捌け飛が成り込めたのでは、上手は失敗だったようです。

もし上手が動かなければ、下手から1一歩成・同角・1三香成・同桂・同飛成・
2二角・1五龍のような展開になるでしょう。

これは、下手1七桂戦法に近い形です。
上手はこちらを選んでも、良かったでしょう。

1直線の攻め合いは、上手はやや損だったと思います。