3歩突き:3

3歩突き:3

二枚落ちの3歩突き定跡類似形の出発ですが、上手の駒組に変化に出ようとして
変更した為に重大な欠陥が生じた例です。

上手は早くに、6三玉型・6四金か6五金で5五歩で止める形または、7五金
で6五歩で6六歩で下手の角道を止める形を作る必要があります。

下手が、4四で銀と歩の交換を角で行い、2六角と引くのはひとつの理想形です。
この形には、上手は2二銀は無力ですので、・3一銀から活用か、・2四歩から
2三銀>3四銀とする等の対策が必要です。

上手が下手の角道を止める手段が無ければ、4四での銀歩交換はスムースに可能
で、自然と作戦負けになります。

その形は5三の地点がよわいので、上手は駒の応援が必要ですが、間に合わない
場合は防戦は不可能になります。

3歩突き:3


上手の指し方は、急戦含みでしたが、結局は何もせずに持久戦になり
ました。
そして、玉の周辺を中心に駒組が遅れました。

下手の理想形になり、簡単に崩れました。

下手は、ゆっくりと丁寧に攻めれば自然と勝てる形勢でしたが、不要な
飛切を行い、しかも上手玉を中段に追ったために、ゆっくりと混戦に
なりました。

終盤は、駒落の力差で決まる展開になってしまい逆転しました。

本局は、ミスが一杯です。
上手の序盤の重要性がはっきり判ります、上手の作戦ミスは致命的です。

下手は、速度計算が苦手です。
普段はならない程に優勢になると、無理をしないで勝つ方法が意外と迷う
様に思います。