銀多伝定跡:3

銀多伝定跡:3

二枚落ちの定跡類似形ですが、手順が前後すると上手・下手ともに反応する
事があります。

上手は序盤から5筋止めを見せながら、下手の3四歩を突かせる作戦に出ました。

下手はゆっくりした銀多伝組を進め、上手の陣形に応じて2筋の棒銀攻撃を
狙いました。ただ、手数がかかると判断すると逆方向に展開します。

上手は下手に動いてもらう方針で、隙を作りますが、現実に下手から飛角を
切られて攻撃されると、難しい受けの局面になります。

上手は入玉が狙いにくい形での一方的な受け形は、下手の攻めが遅くとも
受けきる事は難しいようです。

銀多伝定跡:3


下手の駒組は、やや効率は悪いです。
ただ、二枚落ちではパスに近い手でも、局面が緩やかな時は悪手に
なりにくいです。

下手の3五歩が遅かったので、それに対応して微妙に形が変わって行きます。

下手の角切りに続いての飛切りは、やや危険ですが現実には、攻めは遅くとも
切れにくい様です。

上手は入玉が出来ず、攻め合いも難しい形になり、紛れたようで現実は、受け
のみとなり支え切れませんでした。

上手が、5筋を受けずに9八歩成として攻めを呼びこんだ判断が、問題でした。

全体に不思議な力戦形で終始しましたが、上手の玉が下段に落とされた形は
受けが難しいと言えるでしょう。