二枚落>上手5筋不突:1

二枚落>上手5筋不突:1

「銀多伝定跡」必勝説が流れた事があります。

上手が定跡通りという前提でしょう。


上手の「多伝崩し」はその定跡はずしで有名です。
しかし、上手には色々と指し方があります。


その一つが、「5筋不突き」とも「6四歩型」とも言われる戦型です。

下手が「銀多伝」でも「3歩突き」でもどちらの定跡でも
5五の地点で歩がぶつかります。


「3歩突き:2」に続いて登場です。

これは上手には有効な戦型と言えます。

上手は5筋をつかない事で、争点をずらします。

上手の陣形を見れば、5三の地点が弱いのですが、如何にそこを
攻める事が出来るでしょうか。

二枚落>上手5筋不突:1


上手の通常の指し方は、6二銀>6四歩>6三銀>5二玉>
6二金>7四歩>7三金>8四金 という右辺の形です。


左の金銀は、通常と同じです。


本局は、下手の陣形の組み方から、上手の右金の動きがやや変則でした。


下手は落ち着いて対応して、最終は同じ形に進みました。

ただ、下手浮き飛車になったので、形を決められた様です。

下手は、3歩突きに近い陣形ですが、上手に誘導された感があります。


上手はじっと待つ事が多いですが、本局は積極的に動きました。

下手はやや、想定外の戦いになったようです。


ただ、それほど不満はないですが乱戦になりました。